役割があると頑張れる、定着する
自分の役割って意識していますか?自分がすべきことって最初から決まっていると思いますか?
当たり前ですが、人それぞれの役割ってあると思うのです。特に周りを見てみると「パズルのピース」のように、その場所その仕事にぴったりの人がいます
それは運が良い、とか偶然ではないと思うのです。もちろん中には本人の望まない役割もあるかもしれません。でも!周りから見ると「その人だから・・・」「その人しかできない・・」ということが多いと思うのです。
つまり、その人がすべき役割って本人の意識とは関わりなく決まっていると思うのです。その中で関わり方は3つ、その事実に気づいて役割を果たすか、気づいても逃げてしまうか、そもそも気づかないか
折角自分にしかできない役割なら、自分に与えられた役割なら、気づきたいし、何とか果たしたいと思うのです。場合によっては過酷な役割もあるかもしれない。でも!「貴方にしかできない」という役割なら、是非受け止めて欲しいと思うのです。
何か大きな力の中で、自分の役割が決まっているのなら、向き合って、受け入れて、全うすること、それが粋だと思うのです。ステキな生き方だと思うのです。
そんな価値観が共有されていると、誰もが頑張れるのです。
定着もします。だって自分の役割・居場所があるのだから・・・
一方で役割が明確でないと人は居場所を求めて退職します。あるいは会社や組織に対して「自分は必要とされていない」と思ってしまうのです。そうなると残念だし、リスクも出てきます。
でも!社長にとっては「必要なのに」「なぜやめたんだ」と思うことがあります。「役割」「居場所」がきちんと伝わっていなかっただけなのに・・・
本意ではない退職やトラブルって、実はコミュニケーションエラーによることが多いのです。
とはいえ、社員数が多くなると一人一人に「あなたは必要な人だ」と伝えるには限界があります。
だから!組織図や人事制度があるのです。決して給与を決めるためのものではない、ということです。
自社の組織図や各人の役割って明確に定義されていますか?
その組織図や制度ってちゃんと伝わってますか?
これだけで定着とリスク管理が改善されるかもしれません。
これを読んでみて「当社の組織図って・・・」「制度ってできているようで目的が違うかも・・・」と思ったら、一度ご相談ください。
おすすめの記事
関連記事はありませんでした
-
前の記事
-
次の記事